fc2ブログ
topimage

2017-04

薪小屋基礎の根切りが始まる(2017年4月16日) - 2017.04.26 Wed

4月16日の作業についてです。
ようやく丸一日作業ができる日ができました。

いろいろと昼食を作ったりしながら、10時前に作業開始です。

P4161247_R.jpg
この日は井戸小屋基礎の根切りをするので、以前に量産した型枠18個を運んできました。

P4161245_R.jpg
型枠を運んでいて気づいたんだけど、なんかある・・・。

P4161246_R.jpg
うーん。
動物の骨ですね。
僕の見た感じだと犬っぽい??

P4161249_R.jpg
さて、それでは根切りの開始です。
昨日の記事で説明したとおり、水糸の交点に基礎の中心が来るように作ります。
高さは・・・。

これ、後からやり直したのですが、この時点では水糸-350ミリの深さで設定しました。
計画ではそこに50ミリの砕石を入れ、50ミリの捨てコンを打ち、水糸-250ミリの高さにしようと考えていました。

P4161250_R.jpg
ともあれ、この段階ではその高さで。

P4161251_R.jpg
砕石を入れまして。
どうせステコンを打つときに高さなどは微調整するので、この段階では位置も高さも向きも大体です。

P4161252_R.jpg
ちょうど根切りをしているところの真横に朽ちた切り株があって、それを削りながら掘っていたらシロアリが出てきました。
久々のご対面です。

午前中は手探りの部分もあったので、3つしか根切りできませんでした。
これでお昼ご飯にします。

P4161254_R.jpg
庭の桜がちょうど見頃に近かったので、みんなで花見をしながら焼きそばを食べることにしました。

P4161253_R.jpg
まだ8分咲きかな。
庭でこんな立派な桜を見られるなんて、贅沢です。



ご来訪ありがとうございます。
今日の記事を面白いと思った方、このブログを応援して下さる方はポチッと押してみて下さい。
みなさんの励ましのおかげで、今日も頑張ってブログを更新できます。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



関連記事
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

野人

Author:野人
こんにちは。
野人っていいます。
前職はラーメン屋台を経営していました。

伊那谷にて2012年暮れに築150年の古民家を購入し、3年4ヶ月かけて最低限の面積を再生して、2016年3月末に移住しました。
全ての再生は10年計画なので、まだまだ続きます。

もちろんプロの方々にもお世話になりますが、お金があまり無いので、なるべく低予算と自力での再生を頑張っています。

ブログの記事数は膨大なので、手っ取り早く内容を知りたいという方はこちらのスライドショーをご覧ください。
ブログの内容を25分に凝縮しました。
https://www.youtube.com/watch?v=ZpFnv9gLmJM

自分が古民家再生をする上で、他の人のブログを参考にしたり、あるいはHPから知識を得たり、ネット社会には本当にお世話になっています。
なので、自分自身も再生の過程を発信することで、少しでもネット社会から与えてもらったものに対して恩返しできればと思っています。

皆様からいただけるコメントに励まされ、またブログを通じて広がってゆく人の輪がとても楽しみです。

当ブログはリンクフリーですので、ご自由にお使いください♪

ご用件のある方は
zenhankai@yahoo.co.jp
あるいは
090-1707-2071
までどうぞ。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
2位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

カウンター2(仮?)

カウンター3(仮?)

現在の閲覧者数:

カテゴリ

なぜ古民家なのか? (24)
購入前の話 (61)
古民家探し (21)
参考にしたもの (25)
購入前の検証 (9)
売買交渉 (6)
古民家再生の方法論 (47)
屋根について (13)
基礎・土台について (9)
再生工程 (1616)
ゴミ片付け (69)
庭・敷地・開拓 (341)
住宅設備 (17)
薪ストーブ (84)
解体 (84)
電気工事 (33)
躯体の補強 (78)
土壁の下地 (112)
蔵 (90)
木材 (14)
建具 (100)
屋根 (73)
壁塗り (143)
その他の工程 (103)
床 (125)
配管 (4)
天井 (109)
土壁以外の壁 (22)
漆塗り (15)
再生計画の全体像 (142)
予算・資金 (31)
おさらい (60)
設計 (8)
WEB内覧会 (8)
ビフォーアフター (15)
派生した話 (150)
旧宅(借家) (10)
道具の話 (66)
スズメバチ駆除 (11)
ブログ運営 (24)
ボクサー骨折 (9)
取材 (29)
古民家暮らし (613)
移住 (5)
家庭菜園 (435)
薪作り (112)
家族の話 (289)
食生活 (146)
個人的なこと (107)
ラーメン (15)
全半会 (46)
住宅考・生活考 (47)
その他 (111)
未分類 (18)
生活の道具 (31)
井戸小屋の再生 (23)
キノコ栽培 (4)
給湯システム (63)
薪小屋作り (39)
小説 (2)
講師 (28)
三和土 (15)
果樹栽培 (58)
ヤギと暮らす (92)
軒天 (64)
庭先養鶏 (182)
穀物の自給 (12)
物置小屋の再生 (35)
柵 (57)
日本女子大学 (23)
10年を振り返ると (13)
怪我とリハビリ (11)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR