fc2ブログ
topimage

2024-03

物件に求める条件(2012年9月16日) - 2012.11.26 Mon

自分が住んでいる上伊那の辺りで不動産情報として出ている古民家を下見して、それでもいまいち満足できずに、今度は自分の足で探してみました。
でもなかなかうまく行かないものですね。

自分の求めているものは贅沢なのかなあ。
古くて大きくて便利で、なんて・・・。
確かに伊那谷は南北に広くて中央道も飯田線も通っているから、伊那谷に住んでいる限りはある程度の交通網は利用しやすい環境です。
これは例えば北信で考えると、小川村とかの山奥となると、インターチェンジまでが1時間以上かかるってのも普通になってきます。
そして駅までも絶望的に遠く、バスは1日2本とか・・・。

その点、伊那谷の場合はそこまで苦労はしません。この辺りで一番不便だろうと思われる高遠や長谷でもインターまで30分ちょっとくらい。
大体の場所はインターから10分とか20分の範囲です。
それくらいこの伊那谷の真ん中を高速道路が通っていて、しかも飯田・松川・駒ヶ根・伊那・伊北とインターが等間隔で連なっている状況は便利です。

まあただ、これも自動車を普段使う大人の感覚であって・・・。
歩きや自転車の子供たちから見たら、不便さはありますね。
自分が下見したり、探してみた古民家は大体は伊那谷のちょっと上の辺りにあります。
一方飯田線は大体は伊那谷の谷底に沿うように走っています。
だから古民家の物件が見つかっても、大体は高いところにあって、駅まではほんの数キロであったとしても、かなり坂道になってしまうということです。
谷だから駅まで近いけれど、谷だから坂が大変という状況が見えてきました。

さて、でも、じゃあどうするか?
古民家移住を諦めるか?
もう少し待ったり、探したりしてみるか。
そんなことを考えながら悶々としていたのが、自分の足で物件を探した9月16日の夜でした。

で、まあ、悶々としていてもしょうがないので、facebookに古民家に求める条件を書いてみました。
自分の考えをまとめるために。
そして、だれかいい物件情報を持ってないかななんてちょっと期待しながら(笑)

以下、そのときの投稿内容を掲載します。
あくまでそのときの投稿内容そのままですから、今の僕の考えと異なる部分もありますし、夢見がちな部分もあります(笑)


(以下転載)

探している古民家の条件
(絶対に外せないもの)
・築年数は古いほどいいけど、大正期から江戸後期くらいが理想。
・建物は5kくらい。延べ床面積にすると40坪以上。なるべくゆったり子育てしたいし、全半会が10人くらい泊まりにきてもいいように。
・敷地面積は200坪以上。駐車スペースを考え、あと後述の動物も飼いたいから。
・風呂トイレつき。当然だけれど、案外これらがないのが古民家。トイレとか離れになっていて、取り壊されているケースが結構ある。風呂トイレがなくて、増築ってなるとそれだけでかなりの金額がかかってしまうから。
・梁が見える。以前下見した古民家2軒は梁が見えなかった。せっかく築100年のものだったのに、おかげで見た目はほとんど昭和の「文化住宅」。古民家らしい黒光りする太い柱と、しっかりとした梁を見ながら暮らしたい。
・静けさ。今住んでいる場所も静かだからなあ。インターから40秒のところだけれど(笑)。
・小学校中学校が自力で通学可能で、駅まで4キロ程度。これはリタイアのIターン組みとは異なる条件。長野県では親が送り迎えするなんて当たり前みたいに行われているけど、僕はすごく違和感を感じる。雨の日も雪の日も自力で通学し、丈夫な心と体を作ってほしい。

(妥協はできるけど、できれば欲しいもの)
・蔵。長野県の田舎では標準装備。農具とか味噌とかキャンプ道具とか、置きたい物がたくさんある。
・ニワトリとヤギを飼いたい。完璧には無理だけれど、可能な部分だけでも自給自足したい。家畜を飼えるような広くて、静かな場所がいいな。
・囲炉裏。
・屋根裏部屋。養蚕で使われていた屋根裏なんていいね。
・家庭菜園できるスペース。
・それなりに近所にスーパー。のんびりした田舎暮らしとはいえ、アメリカみたいに大きなフリーザーがないと生活できないのは嫌だな。
・土間。
・茅葺屋根。これは悩ましい。維持管理が大変だし。でも余裕があれば維持していきたいね。
・井戸。ここまでくると贅沢か・・・。
・下水への接続。
・大きな作業場。人生での大きな目標の一つが「手作りでヨットを作り、航海に出る」なので。ヨット作りができるスペースは欲しいよな。
・田んぼ。自家消費分だけ作れればいいです。

以上、贅沢な条件を書き連ねましたが、これらの条件に合致する物件がありましたらご連絡ください!!
(なかなか無いってばw)

(転載終了)

ちょっと変な部分もありますが、これがこの頃、物件を探すときに考えていた条件です。
こうやって人に読んで分かってもらえるように書くだけで、自分の考えというものは随分と整理されるものです。
このブログもそうですね。

残念ながらfacebookにこれを載せただけで「それならこんないい物件があるよ」なんていう紹介が飛び込んでくるほど、世の中は甘くありません。

いや、でも、この文章を載せたまさしく次の日に、我々はついに運命の物件と出会います。

「求めているものを手に入れるためには、できる限り正確に具体的に、どんなものを求めているかを思い描くべきだ」
というような、名言だか、格言だか、人生訓だかがあったような気がします。
多分・・・。

そんな人生訓を教えてくれるような「自己啓発」的なものには興味がありませんが、とりあえず今回は、求めているものを明確に思い描いた直後に、それが与えられることになりました。
うーん。
結果論!!



ご来訪ありがとうございます。
今日の記事を面白いと思った方、このブログを応援して下さる方はポチッと押してみて下さい。
みなさんの励ましのおかげで、今日も頑張ってブログを更新できます。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://zenhankai.blog.fc2.com/tb.php/20-5e3f47fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

諦めきれない物件(2012年9月17日) «  | BLOG TOP |  » 『HOME 愛しの座敷わらし』

プロフィール

野人

Author:野人
こんにちは。
野人っていいます。
前職はラーメン屋台を経営していました。

伊那谷にて2012年暮れに築150年の古民家を購入し、3年4ヶ月かけて最低限の面積を再生して、2016年3月末に移住しました。
全ての再生は10年計画なので、まだまだ続きます。

もちろんプロの方々にもお世話になりますが、お金があまり無いので、なるべく低予算と自力での再生を頑張っています。

ブログの記事数は膨大なので、手っ取り早く内容を知りたいという方はこちらのスライドショーをご覧ください。
ブログの内容を25分に凝縮しました。
https://www.youtube.com/watch?v=ZpFnv9gLmJM

自分が古民家再生をする上で、他の人のブログを参考にしたり、あるいはHPから知識を得たり、ネット社会には本当にお世話になっています。
なので、自分自身も再生の過程を発信することで、少しでもネット社会から与えてもらったものに対して恩返しできればと思っています。

皆様からいただけるコメントに励まされ、またブログを通じて広がってゆく人の輪がとても楽しみです。

当ブログはリンクフリーですので、ご自由にお使いください♪

ご用件のある方は
zenhankai@yahoo.co.jp
あるいは
090-1707-2071
までどうぞ。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ライフ
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
住宅
2位
アクセスランキングを見る>>

カウンター

カウンター2(仮?)

カウンター3(仮?)

現在の閲覧者数:

カテゴリ

なぜ古民家なのか? (24)
購入前の話 (61)
古民家探し (21)
参考にしたもの (25)
購入前の検証 (9)
売買交渉 (6)
古民家再生の方法論 (47)
屋根について (13)
基礎・土台について (9)
再生工程 (1616)
ゴミ片付け (69)
庭・敷地・開拓 (341)
住宅設備 (17)
薪ストーブ (84)
解体 (84)
電気工事 (33)
躯体の補強 (78)
土壁の下地 (112)
蔵 (90)
木材 (14)
建具 (100)
屋根 (73)
壁塗り (143)
その他の工程 (103)
床 (125)
配管 (4)
天井 (109)
土壁以外の壁 (22)
漆塗り (15)
再生計画の全体像 (142)
予算・資金 (31)
おさらい (60)
設計 (8)
WEB内覧会 (8)
ビフォーアフター (15)
派生した話 (150)
旧宅(借家) (10)
道具の話 (66)
スズメバチ駆除 (11)
ブログ運営 (24)
ボクサー骨折 (9)
取材 (29)
古民家暮らし (613)
移住 (5)
家庭菜園 (435)
薪作り (112)
家族の話 (289)
食生活 (146)
個人的なこと (107)
ラーメン (15)
全半会 (46)
住宅考・生活考 (47)
その他 (111)
未分類 (18)
生活の道具 (31)
井戸小屋の再生 (23)
キノコ栽培 (4)
給湯システム (63)
薪小屋作り (39)
小説 (2)
講師 (28)
三和土 (15)
果樹栽培 (58)
ヤギと暮らす (92)
軒天 (64)
庭先養鶏 (182)
穀物の自給 (12)
物置小屋の再生 (35)
柵 (57)
日本女子大学 (23)
10年を振り返ると (13)
怪我とリハビリ (11)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR